名古屋のMBA税理士の独り言

名古屋市で税理士をやってます。経営学修士(MBA)を元にクライアントに提供する節税・節約・さらなるお金を生み出す情報をこのブログにてまとめていきます。もちろん、たまに脱線しますが、皆さんに有益な情報提供できたらと思って更新していきます。

家計簿のススメ

  恐妻家に怯える税理士です。

 

  今日は名古屋は降水確率が10%なのに雨が朝から降っていました。職場から交通費を頂いてるのに、それも小遣いに含まれているため職場に行くため片道10キロを自転車で走り、節約しております。稼働日数20日で考え往復540円だと月10,800円の出費となります。趣味がロードバイクに乗ることなので、苦痛ではないのですが、雨の中の自転車は嫌です。

 

  ところで、皆さんの家庭のお金事情の管理はどちらがやられているでしょうか?私の家では、職業柄、私が管理しております。管理と言ってたも、私は所詮、経理部の社員レベルで妻は代表取締役レベルですので、返事ははい、かYESしか権限がない私にとっては所詮金庫番レベルですが。

 

  さて、お金の管理をするうえで、重要なのがいくら月々出費があって何に使ったかを把握することです。つまり、家計簿を適切につけることがとても重要です。お金が無限があるなら話は別ですが、多くの方はそうではないかと。

 

  税理士としての仕事柄、多くの経営者さまと接する機会があります。そして、成功している経営者さまで共通して言えることは、しっかりとお金の管理をされていることに気付かされます。管理することで、現状、何に多く使って、何が無駄なのか?根本である現状把握をしっかりされている裏付けだと考えます。これも家庭のお金の管理でも同じことが言えるのではないでしょうか。

 

  ただ、頭では必要だとわかっていても、家計簿つけても三日坊主で終わってしまったという経験がある方は少なくないのではないでしょうか?

  そこで、私が家計簿管理でおすすめしているのが、マネーフォワードをはじめとする家計簿アプリです。実際に私もマネーフォワードを利用しています。

https://moneyforward.com/

 まず、会計知識が全く必要ありません。インターネットバンキングやクレジットカードのネット明細が見える環境があれば現金支払いした物だけ登録すればオッケーなのです。また、セブンイレブンのnanacoやイオンのWAONなどの電子マネーも登録してしまえば、全てが勝手に家計簿としてマネーフォワードに登録されるのです。では、この家計簿をいかに生活に活かしていくかは後日紹介しますね。

↓にほんブログ村に参加しています。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村